中国で誕生した言葉であり 荘子の『井蛙不可以語於海者、拘於虚也』が由来である。 『井の中の蛙大海を知らず』には続きがあり、日本に伝わったあとに『されど空の蒼さを知る』と付け加えられている。 『狭い世界で自分の道を突き詰めたからこそ、その世界の深いところまで知ることができる』という意味である。 井の中の蛙、大海を知らず。 されど空の蒼さを知る。 大海の鯨、大海を知る。 されど井の中を知らず。 俺は『向こう側』を知る 金ぴかの蛙でありたい。