モテる
江戸時代から使われている言葉で
『持てる』が語源とされています。
『持てる』には『持ち得る』の意味があり
そこから『持ちこたえる、保ち続けられる』
そして『支えられる、支持される』という意味に派生し、
最終的に『もてはやされる』という意味になっていった。
昭和中期辺りからカタカナを併用した
『モテる』という表記も広く知れ渡っていきましたとさ。
いやあ、モテてえね
老若男女問わず、全人類に。
いや、全生物に。
この際、生きてなくてもいいかもな。
運とか偶然とか瞬間、瞬間にすら
モテてえね。
宇宙にモテてえよ。
もうモテるでしょ?って
まあ、おかげさまで。