うねりから乗る方法を知りたいです
本日は、サーフィンのテイクオフの段階を練習中の方からよくいただくご質問です。「うねりから乗る方法を教えて下さい」「うねりからテイクオフできません」「割れ始める前の波に乗れません」「スープでは乗れるようになったが波では乗れません」などなどです。
言葉の定義"サーフボードが走り出す"
"乗れない"や"テイクオフできない"ですとイメージが沸かないので、あなたの悩みは"サーフボードが走り出さない"としてください。乗れないというよりは走ってくれない、です。立つ動作そのもののステップは終了しています。スープでは乗れますというのは、波がブレイクした後はサーフボードが走り出しやすいためです。その後ならばテイクオフができます。波がうねりの段階ではサーフボードを押してくれません。サーフボードが走らないのでテイクオフができません。以上のことから、今後は立つことをテイクオフとするのではなく、走ってくれることをテイクオフとしましょう。走ってしまえば立つのはいつでも良いのです。あなたは立つことはできているサーファーです。課題は、うねりの段階でサーフボードが波に押されて走り出すです。もちろん何もしなければ波には押されないので、それはパドリングです。走り出すまでパドリングです。走り出したらパドリングをやめても岸までずっと乗れます。このパドリングをやめる瞬間を走り出すとします。その瞬間がテイクオフしたと同じことです。
サーフボードを自力で走らせる
最初の単純なアドバイスはパドリング力の強化です。先輩サーファーもみんな教えてくれます。間違いありません。進むパドリングができるからこそうねりのうちからサーフボードが走り出します。波に押されるまでモリ漕ぎです。自分の本気まで漕いでください。
サーフボードに走ってもらう
次の手段はもっと簡単です。サーフボードに走ってもらいます。それは今よりもサイズの大きいサーフボードに乗れば実感できます。例えば、5'10"のショートボードに乗っていますという方は6'2"くらいに乗ってみる、6'6"に乗っている方でしたら6'10"に乗ってみる、7'0"に乗っている方なら8'0"に乗ってみるなどです。この差は、走り出すまでにあとどれくらい必要かにもよりますので、ぜひご相談ください。これらのサイズの目安は、あと少しで乗れそうなんだよな、という方向けです。全然押される様子も無い方はソフトボードからになります。でも皆様はおそらくあと少しだと思うのです。
ほんの少し早めるだけでもコツは分かる
「パドリング、パドリング、パドリング、あー逃したか」というのはほんの少し足りないだけです。本人は大きな差を感じているかもしれませんがあと少しで乗れます。
- 波を迎えるポジション
- 波のどの状態で走り出すのか
- 行けるときと行けないときの感覚の差
感覚的なもので表現するのが難しいです。実践でコツを掴むしかありません。私もそうでしたがこのコツを掴む旅が長いのです。しかし皆様は一刻も早くこの問題を解決し乗れるサーファーにならないといけません。そのための一手がサーフボードを大きくします。いつも私が選択すべきサーフボードで伝えたいこと。コツがつかみやすいサーフボードです。走り出す感覚が分からないのに小さいボードに乗っていては成功のゴールが分かりません。実感もないしおしくもなんともないと思ってしまいます。今使用しているサーフボードよりも、少し大きなサーフボードを選択します。感覚的なものを掴むヒントを手に入れます。走り出すコツが分かりやすくなります。少しで大丈夫です。全然押されない方は別として、5'10"に乗っているのに7'0"に変更しますと違いすぎてそれはそれで。そりゃ走るよね、ってなってしまいますので。5'10"に乗っている方、P3の6'2" を選択ください。6'2"くらいに乗っている方、6'6"のP5は最適です。小さいボードで遠回りしている時間はありません。うねりからテイクオフするという段階はサッと超えて次に楽しいサーフィンが待っています。
参考
- 一つ前の段階、パーリング問題
- テイクオフするといつもスープです
- 波を迎えに行く
- HFB在庫状況